ジャーーン クリスマスマーケットです。
フランクフルトにもありました〜
ヒトがイッパイです。
クリスマスといえばグリューワイン。
赤ワインにオレンジの皮や、シナモンなどのスパイス類を入れて煮たホットワインです。
あったまる〜
このカップは毎年変わるのでコレクターも多いそう。
そしてドイツと言えばコレ!
ほんっとにおいしかったーー
パリッっとしてて最高!!
クリスマスマーケットって楽しーい!
初めてだったので、フランクフルトでも大満足できました。
きっとニュールンベルクなんか行ったらもっともっとスッゴイことになってるんだろうなァ。
【関連する記事】
クリスマスといえば…ドイツなんですか?
初耳です。
私はクリスマスシーズンに行ったことはないので、次はぜひクリスマスに!
でもどこの国でもクリスマスシーズンは素敵だな〜と思います。
グリューワインに惹かれますね。あったまりそ〜♪
↑ってかんじのをさっき書き込んだと思ったら消えてたので、また書きましたー。ダブルコメントになってたらごめんなさい。
2通もコメントありがとうございます!(笑)
でもチョットおもしろいことになってしまっていたので、1つは消させていただきましたよ。
ワインはあんまり得意じゃないんですけど、さむ〜いところで飲むグリューワインは、
とってもイイものでした!
カップほしいな〜。思い出になりますよね。
ツリーも光っていて素敵です♪
このツリー、ものすごく大きなものでした。キレイでしたよー。
「ホット」ってつくものにはチョット惹かれますよね。
ホットワインに、ホットチョコレート、ホットレモネード、ホットドック、ホットカーペット...